アナログスティック

【Switch Lite】スティック修理をお探しの方へ【射水市/富山】

【Switch Lite】スティック修理

富山県内で

iPhone、iPad、MacBook、Androidの

バッテリー交換や、修理なら!

その日のうちに短時間で修理可能な

スマートクール高岡店にお任せ下さい!

年中無休で毎日営業しております!

気軽にご予約やお問い合わせ下さいませ。

☞ご予約はコチラから☜

↓またはお電話↓

0766‐92-2210

 

今回のご依頼

今回のご依頼は

「スティックがうまく機能しない、効かない」

とのことで射水市よりSwitchLiteをお持ちいただきました!

 

写真では伝わりにくい症状でしたので

文章での説明になりますがご了承ください( ;∀;)

 

症状の出るスティックはR,L両方でした。

R スティックを倒しっぱなしにしていても中心に戻ろうとする症状がみられました。

L スティックを下に倒したときに反応がない症状でした。

 

内部のパーツを外し、スティックを外していき、交換修理していきます!

【Switch Lite】スティック修理をお探しの方へ【射水市/富山】

 

お時間2時間程いただいております!

お持ちいただいた際の症状は改善され、快適に操作することができるように✨

 

 

スティック故障の原因

SwitchのJoy-Conのスティック、SwitchLiteのスティックが

操作性が悪くなったり、勝手に動いてしまうような故障に繋がる原因をご紹介します。

————————————————————————–

・摩擦によるもの

スティック内部の摩擦が原因でスティックが勝手に動くことがあります。

・ホコリ

スティックにホコリが溜まることで、接触不良を引き起こしスティックが勝手に動くことがあります。

・接点の汚れ

接点が汚れていると、信号が不安定になり勝手に動くことがあります。

————————————————————————–

物理的に故障している場合は交換修理が必要ですが

紹介した原因のいずれも

スティックの補正や内部の清掃を行うことで改善されることがあります。

 

当店では交換修理はもちろん、

内部クリーニングだけでも受け付けております!

お気軽にお持ちください!

 

≪内部クリーニングが必要な理由≫

・冷却ファンの機能低下

冷却ファンにホコリが溜まってしまうと熱を逃がす機能が働かず、

熱がこもってしまい故障の原因になります。

吸気口/排気口

吸気口や排気口にホコリが溜まってしまうと、排気機能が低下し、

熱がこもってしまい、動作が不安定になってしまいます。

・ポート

充電口にもなる接続端子(ポート)にホコリが溜まってしまうと

充電の接続が悪い、モニターへの接続が悪いなどの症状が目立ち、

更には故障の原因になります。

 

ホコリや汚れが溜まる事で多方面に不具合がでてきます。

不具合が出る前にクリーニングしましょう!

また、本体のドックカバーや接続端子のポートキャップで

防塵対策し快適なゲームライフを!!!

☞お問い合わせはコチラ☜

☞ご予約はコチラ☜

お電話→0766‐92-2210

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら