毎年シリーズが登場しているiPhoneシリーズ
今年は、iPhone17シリーズだと思われますが今日まで
様々なリーク情報が出ておりますので、現時点で出ている
リーク情報をまとめておきましょう
出典:Front Page Tech
iPhone17シリーズのラインナップ
今回のiPhone17シリーズには何やらPlusのラインナップが消え
代わりにAirがラインナップに加わると言われております。
現時点で予想されてるものが下記になります!
・iPhone 17:6.27もしくは6.3インチ LTPOディスプレイ(799ドル)
・iPhone 17 Air:6.7インチもしくは6.9インチ LTPOディスプレイ(900ドル前後予想)
・iPhone 17 Pro:6.27もしくは6.3インチ LTPOディスプレイ(1,099ドル)
・iPhone 17 Pro Max:6.7インチもしくは6.9インチ LTPOディスプレイ(1,199ドル)
値段に関してはまだあくまで予想でありトランプ関税の動向によって大きく変わっていく
かもしれません
iPhone17シリーズのデザインとスペック
・デザイン
iPhone17シリーズのデザインはノーマルの17に関しては先代のデザインを引き継いでいるものの
他のラインナップに関しては大幅に変更されるといわれています。
リーカーの方が噂から制作したダミーユニットを見るとPixelのようなカメラレイアウトになっていますね
Here’s another look at some iPhone 17 dummies, Notice on the Pro models where the glass will change. pic.twitter.com/lJDc5KXsV9
— Sonny Dickson (@SonnyDickson) March 20, 2025
あと、筐体に使われる素材が変更されチタンからアルミに戻るのでは?と言われていたり
Pro系以外アルミに戻るのでは?とか、ほかにはカメラパンプ素材も3Dガラスからアルミ
土台に変更など、噂は絶えませんね。
また、Plusの代わりに登場するといわれるiPhone17Airはなんと厚さが6.25㎜(5.59㎜の
説もあり)とiPhone16Proの8.25㎜より2㎜薄くなるという予想されています。
薄すぎると折れやすくなるのでは?と心配になるところもあると思いますほかカメラ部分の
厚みが4㎜、本体のもっとも厚みのある場所で9.5㎜と予想が出ておりいったいどんなデザイン
になるんだ・・・とワクワクと不安が両方出ております。
・ディスプレイ
なんと、驚くことに噂では全モデル最大120Hz駆動かつProMotionテクノロジー搭載されるとのこと
今までProシリーズのみの特権機能だったものですね。
17Proにはディスプレイの電力効率を改善する技術も準備しているという話もあるらしく、これが実際に
搭載されるバッテリーの持ちがよくなるとかないとか
・バッテリー
バッテリーはiPhone16eに使われたC1モデムチップが搭載されるのではという話や、新しく高密度かつ
薄型の新型バッテリーが使われるといううわさが出ています。
他にも電力効率化技術を搭載した影響で容量が小さくはなるが持ちがよくなるとか、
充電速度が速くなるのでは?やおすそ分け充電のテストをしているという噂とか、
一体、どんなバッテリーになるのか楽しみです。
・新チップ【A19】と冷却構造の見直し
iPhone17シリーズでは、17、17AirがA19、17ProとProMaxがA19Proが搭載されると見込まれており
こちらはTSMCの最新の3nmプロセスで製造されるらしく、電力効率が良くなるだけでなく処理能力も
向上すると噂です!
内部構造も今までの設計から排熱構造を見直しているらしく銅などを使ったベイパーチャンパー方式の
ヒートシンクが付くと噂です。これは、ノートパソコンとかでも使われてるやつですね。熱効率は確かに
よくなりそうだしゲームの動作も今より格段によくなるかもですね!
発売予想日とまとめ
発売日に関しては例年通りであれば9月の第2週に発表し翌週発売ではないでしょうか。
少しずれこむという話もありますが今後の噂や正式発表に期待ですね!
最後にはなりますがスマートクール高岡店では、iPhoneやXperia、Galaxyなど多数のスマートフォン修理
に対応しております。バッテリーの持ちが悪くなった、画面が割れてしまったなどお悩みがあればお気軽に
ご相談下さい!