スマホ水没も
スマートクール高岡店にお任せ下さいませ!
iPhoneはもちろん
iPadやAppleWatch、MacBookの修理や
HUAWEIやAQUOS、ZenFoneの修理も対応可能です!
アイフォンって防水じゃないの?
日常生活でほぼずっと持ち歩いているスマートフォン、特にユーザーがおおいアイフォンは
雨等で濡れてしまう事が多々あります。
しかし、IPHONEに防水機能は備わっていません
ここで「iPhoneって防水じゃないの?」と思う人も多くいる事だと思います。
実はiPhoneは耐水機能は搭載されているものの、防水機能は御座いません・・・!
防水と耐水って何が違うの?
では耐水と防水では何が違うのか
まずは防水ですが
防水は水に濡れてしまう、もしくは水中で使うようなことを前提として作られています。
そのため洗っても、水につかっても相当な負荷がかからない限りなんてことはありません!
では耐水とは何なのか
簡単に言ってしまえば、生活上で少し濡れてしまうなどの場面で水没して壊れないようにする性能になります。
例えば家事の最中に、また通勤中や通学中に少し濡れてしまった場合もすぐにタオルなどで水分を拭き取れば大丈夫だよ!
といった感じです。
皆さんの中でもしてしまっている人があ多い
つまり洗ったり、お風呂などの確実に水分に触れる場で動画を見るといった事への耐性はないのです!
これは以外にも多くの方が勘違いしています。
もしスマホ水没してしまったら・・・?
もし水没してしまった場合は、症状や故障の有無に限らず水分の除去をしましょう!
動作等に異常がある場合は修理と共に、さらなる悪化や別の症状発生などを防ぐために水分除去が必要になる事は想像がつきますが
水没した際は「別に以上も内部にミズが入った感じもない」といった場合も注意が必要です。
水没により症状や故障は時間の経過によっていきなり現れてくることもありますので、少しでも不安がある場合は早めの対処をおススメします。
当店では修理はもちろん水分除去作業も対応していますので
もし水没した場合は、いつでもお問い合わせ下さいませ!!
Ⅱ 実例「水没した端末の水分除去!」
今回はiPhone13の水没でご来店いただきました。
今回は水没によりドックコネクタ(充電口)が故障していましたが
写真の様に周辺もしっかりと分解して水分を除去しました。
写真のようにがっつり分解し、細部もしっかりと水分除去して完了です!
スマホ水没の際は、ぜひスマートクール高岡店にお任せ下さいませ。