遂に発表か!8/21開催 Pixel 10シリーズ現時点のリークまとめ!
来る日本時間8月21日午前1時にGoogleが開催するイベント「Made by Google」で
Pixel10シリーズが発表されるとの事です!
今回は現時点で分かっている同シリーズのリーク情報を改めて紹介していきますね!
スマートクール高岡店では、Pixelシリーズの様々な修理をデータを消すことなく
対応可能です!年中無休で営業しておりますのでお気軽にお問い合わせ、ご予約下さいませ!
Pixel 10シリーズのラインナップ
現在リーク情報で出ているモデルは
- Pixel10
- Pixel10 Pro
- Pixel10 Pro XL
- Pixel 10 Pro Fold
の4モデルが発表される見込みです。
このシリーズ以外にもPixelWatch4、Pixel Buds 2aも同時に
発表されるのではないかと予想されます!
各モデルの違いと共通点
- デザイン
今回発表される予定のPixel10シリーズですが基本デザインについては
前シリーズのPixel9シリーズで採用されたフラットデザインや特徴的な
ビザーカメラバーが引き続き採用されると思われます。
- 冷却機構
上位のPro/Pro XLモデルには冷却効率を高める「ベイパーチャンバー」機構
が搭載される一方、ベースモデルのPixel 10には引き続き非搭載となる可能性が
高いとのことです。 - ディスプレイ
ディスプレイは全モデルが高輝度・高リフレッシュレートに対応したものが採用され、
視認性や操作感の向上が期待できるとのこと。リーク情報では
Pixel 10:6.3インチ FHD OLED、120Hz、最大3000ニト、Gorilla Glass Victus 2
Pixel 10 Pro:6.3インチ LTPO OLED、1.5K解像度、120Hz、3000ニト、Victus 2
Pixel 10 Pro XL:6.8インチ LTPO OLED、その他はProと同等
Pixel 10 Pro Fold:外側ディスプレイ 6.3インチ OLED (120Hzリフレッシュレート対応)、
内側ディスプレイ 8.0インチ OLED (LTPO・120Hzリフレッシュレート対応)
となっています!
ProモデルにはLTPO技術が採用され、省電力性と滑らかな可変リフレッシュレートの
両立が可能らしいです。 - パフォーマンス
Pixel10シリーズ全モデルにGoogleが独自設計した最新チップ「Tensor G5」を搭載
今回から製造パートナーがサムスンからTSMCへ変更され、TSMCの3nmプロセス「N3E」によって、
処理性能・電力効率・AI処理能力の大幅な向上が期待されています!
さらに専用のTPU(Tensor Processing Unit)も搭載されローカル環境でもAI処理が
対応可能になるようです!
- バッテリー性能と充電性能
前モデルから大幅強化されており特にPro XLでは5,000mAh超の大容量になる模様です!
リーク情報では
Pixel 10:4970mAh、29W急速充電、15W Qi2ワイヤレス充電
Pixel 10 Pro:4870mAh、同上
Pixel 10 Pro XL:5200mAh、39W急速充電、15Wワイヤレス充電
Pixel 10 Pro Fold:5,000mAh、45W急速充電、最大23Wワイヤレス充電
という情報が出ておりバッテリーの強化だけでなくQi2充電の対応もうれしいポイントです! - カメラ
カメラ構成については、Proモデルは据え置きながらもセンサーがアップグレードされ、
一方でPixel 10はノーマルモデルとしてはシリーズ初のトリプルカメラ構成になるとも
言われ“強化と削減”が同時に行われると言われています。Pixel 10
・メイン:48MP(Pixel 9aと同じ1/2.0インチセンサーに変更)
・超広角:13MP(従来の48MPからスペックダウン)
・望遠:新たに10.8MP(5倍光学ズーム対応)を追加
・フロント:10.5MPPixel 10 Pro / Pro XL
・メイン:50MP(Samsung GN8センサー)
・超広角:48MP
・ペリスコープ望遠:48MP(5倍光学ズーム)
・フロント:42MP(オートフォーカス対応)写真と動画のクオリティ重視のユーザーには、Proモデルの選択が引き続き有力となりそうですね
予想価格とまとめ
価格に関してリークによれば、Pixel 9シリーズと同価格帯での投入が見込まれていますが
一部値上げしたり値下げしているモデルもあるとの事です。
円安などの為替次第ではありますが日本市場でも同じような価格帯になると予想されます。
- Pixel 10:799ドル(128GB、現行モデルから据え置き)
- Pixel 10 Pro:999ドル(128GB、据え置き)
- Pixel 10 Pro XL:1,199ドル(256GBから、実質値上げ)
- Pixel 10 Pro Fold:約1,600ドル(前モデルから約200ドル値下げ)
今回のPixel10シリーズは外見はあまり変えず中身を大幅にアップグレートさせた
世代になりそうですね!
そして今回Googleが8月21日に遂に発表するということで特設サイトもオープンしており早く見たいと
私ドキドキしております!
Tensor G5チップと新センサーの組み合わせによる性能向上、そしてモデルごとに明確に差別化された
カメラ構成やバッテリー戦略は、ユーザーに様々なニーズに応えた選択肢を提供してくれると思います。
また何か新しい情報が入りましたら紹介していきますのでお楽しみに!