アップルウォッチ

アップルウォッチ修理 AppleWatchのバッテリー交換もお任せ下さい!

アップルウォッチ修理

富山県内でAppleWatchのバッテリー交換をお求めなら

スマートクール高岡店にお任せ下さい!

AppleWatchのバッテリー交換はもちろん

修理は画面、ボタン、デジタルクラウンなども対応しています!

 

AppleWatch修理 「富山県南砺市より」バッテリー交換でご来店!

 

AppleWatchのバッテリー交換なら当店にお任せ下さい!

 

本日のお客様は、アップルウォッチSEのバッテリー交換のご依頼です。

今回は「自分のAppleWatchの画面が開いてしまった・・・」との事でご来店下さいました。

経緯や心当たりについて何かないかお聞きしましたが、気づいた時にはこのような状態になっていたらしく、原因は不明のようです・・・

今年の夏は連日以上に暑く、それが原因で画面とフレームの間の粘着が弱まり画面が開いてしまうといったケースで問い合わせをいただくことが多くありました。

しかし今回のお客様

この状態になったのはつい最近らしく、気温が落ち着いてきたこの時期にこの症状が起きるとは考えにくいです。

では何が原因なのでしょうか?

落したりぶつけたりの心当たりがない場合、考えられるのは1つ…

それはバッテリーが膨張していることが原因というケースです。

 

iPhoneなども同様、使用されているのはリチウムイオン電池

経年劣化によって膨らんでしまうのです。

そしてそれにより画面が内側から負荷がかかり、画面が開いてしまったのでしょう・・・

 

隙間から確認してみましたが、やはりバッテリーが膨張していました。

外側がアルミでできていることもありパンパンという程ではありませんでしたが、画面が開いてしまうには十分な膨張具合いです。

 

バッテリー交換後のAppleWatch 

 

この様な状態で飛び込みでのご来店でしたが

スマートクール高岡店ではAppleWatchのバッテリーも常備が御座います!

今回もお預かりしたその日に施工が完了しました!

 

スマートクールではAppleWatchのバッテリー交換、画面交換も基本即日での施工が可能です!

詳細はコチラよりご確認ください!

ご不明な点に付いてはコチラよりお問い合わせ下さいませ!

 

 

バッテリーの劣化には気を付けてください!

 

今回はバッテリーの膨張が原因ではあったものの、すぐにご来店して下さったこともあり大事には至りませんでしたが

アップルウォッチは特に内部の線が短いです。

そのためこれ以上膨らんでいたら、線が切れてしまっていたでしょう…

そうなってしまっては画面の修理ももちろん必要になってしまいます。

 

バッテリーは使用頻度や使い方によって左右されますが、約2年~3年程で交換時期になります。

バッテリーの劣化では充電の減りや膨張も起こりますが、それ以外にも

起動不可になる事や基盤そのものも故障させてしまう事が御座います。

スマホやAppleWatchについてお困りの際は、是非スマートクール高岡をご利用ください!

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら