【富山県氷見市】よりご来店!
任天堂Switchの修理もお任せ下さい!
その他任天堂のゲーム機では3DSの修理
iPhone、iPadなどのアップル製品
GalaxyやGooglePixelといったAndroid端末
様々な機器の修理等はスマートクール高岡店にお任せ下さい!
今回のお客様は任天堂Switchの純正コントローラJoy-Conの修理のご依頼で県内の氷見市よりご来店くださいました!
お客様のお話では「ジョイコンが本体に差さらなくなって繋ぐことができなくなった」とのことです。
早速本体とジョイコンを預かって確認してみると・・・
Before
レール(本体に装着する部分)が外れて傾いてしまっています。
恐らく何かの強い衝撃が加わったことにより爪が折れてずれが生じ、戻らなくなってしまったと考えられます・・・
傾きがあるがゆえに本体に装着する事が不可能な状態です。
この場合はレールの交換修理になります。
After
20分程で交換修理完了です!
施工後は写真の様にまっすぐになりました。
本体への装着は問題なくできるようになり、本体のJoy-Con取り付け時の反応もしっかりありました。
このような症状も、当店にかかれば即日修理が可能です!
スイッチについての詳細はコチラよりご確認ください!
ご不明な点についてのお問い合わせはコチラから可能です!
Ⅱ 意外と知らない!?Switchの故障の原因
沢山のゲームがあり、かなりのユーザー数がいるSwitchですが
使い方や使っていないときの置いとき方などによっては劣化を早めたり、故障の原因に繋がることも!
スイッチは携帯して使う事、モニターやテレビにつなげて使う事
どちらもできる二刀流という数あるゲーム機の中でもかなり珍しい作りになっています。
充電とモニター出力どちらでも行使するドックコネクター(充電口)ですが、
差すとき、外すときに根元でなくコードを引っ張ったり、乱暴に抜き差ししてはいませんか?
そのような使い方をしていては、充電口はすぐに壊れてしまいます!
充電器の取り扱いは丁寧にしましょう!
「使わないときは常にスタンドにおいて充電したまま」といった方も注意が必要です!
必要以上の充電は過充電になり、バッテリーの劣化を早めてしまいます。
必要以外の充電は控えましょう。
そして使っていないが充電はせずに立ててあるといった場合も、上に吸気口がある為そのまま長時間放置しているとそこから空気中の埃が入り溜まってしまいます。
これは冷却ファンをふさいで発熱を早めたり、ほかのパーツなどにもほこりがたまって最悪の場合ショートして部品や基板をこわしてしまうことも・・・
保管方法にも細心の注意が必要です!